【キャンプ企画】ソロキャン用ギアに必要不可欠な火起こしグッズと調理器具のご紹介!

こんにちは!最近キャンプ系のテレビ番組が増えてきて嬉しくなっている、たまちゃんです。
キャンプ需要はここ最近増えてきているので、沖縄でもこの秋冬はキャンプを楽しむ方が増えるかもしれません。この記事をご覧になっているアナタも気になったギアがあればホームセンターさくもとでゲットしてみてはいかがでしょうか。
これまでのソロキャンの記事を掲載していますので、ぜひご覧になってください。現在キャンプ記事は11本投稿されています。
----------------------------------
【キャンプ企画1】ソロキャンに初挑戦!まずはキャンプ用品をゲットしてみた!
【キャンプ企画2】はじめてのテント設営とひとりBBQやってみた!
【キャンプ企画3】はじめてのソロキャン!燻製にチャレンジしてみた!
【キャンプ企画4】35リットルと大容量!洗えて折りたためる「ソフトクーラー」
【キャンプ企画5】ソロキャンパー必見!コールマンのポップアップ式テントを設営してみた!
【キャンプ企画6】キャンプで大活躍!イス付キャリーカートが便利過ぎる!
【キャンプ企画7】Let’s寝泊まり!テント内に寝袋とクッションマットを敷いてみた!
【キャンプ企画8】アウトドアでも!簡単おしゃれなホットサンドメーカー!
【キャンプ企画9】夜も楽しむ大人のムードを味わうことができるLEDランタン、オイルランタン
【キャンプ企画10】アウトドアや災害時に大活躍!?LOGOSのポータブル扇風機!
【キャンプ企画11】ソロキャンプに最適!シングルストーブで朝食を作ってみた!
----------------------------------
これまでいろいろとホームセンターさくもとでゲットした商品を紹介してきましたが、まだまだ魅力的な商品があります。その中でも今回は火起こしに便利なグッズと調理器具をご紹介します。
火起こし便利グッズと便利調理器具のご紹介!

■商品名:SOTO フィールドチャッカー ST- 450S
・寸法:長さ132×高さ66×幅34mm(ボンベ除く)
・重量:153g(本体のみ)
・火口径:直径22mm
・発熱量:2.1kW(1,820kcal/h)ST-760使用時、1.8kW(1,550kcal/h)ST-700使用時
・炎温度:最高1,300℃ 最低900℃
・使用燃料:SOTO製品専用容器(CB缶)
・燃焼時間:約1.5時間(ST-760使用時)、約2.0時間(ST-700使用時)
・価格:1,980円(税抜)
・寸法:長さ132×高さ66×幅34mm(ボンベ除く)
・重量:153g(本体のみ)
・火口径:直径22mm
・発熱量:2.1kW(1,820kcal/h)ST-760使用時、1.8kW(1,550kcal/h)ST-700使用時
・炎温度:最高1,300℃ 最低900℃
・使用燃料:SOTO製品専用容器(CB缶)
・燃焼時間:約1.5時間(ST-760使用時)、約2.0時間(ST-700使用時)
・価格:1,980円(税抜)
いわゆる、ガスバーナーというものですね。ボンベ(ST-700)が1本付いてきます。

一般的なガスバーナーとは異なり、点火直後に逆さにすると生火(未気化ガスが大きく燃え上がる事)が出て危険ですが、このバーナーは生火が出ず、安全に使用できるとのことです。
カセットガス式でありながら点火直後に逆さ使用しても生火が出ないそうです。カセットガス式トーチの常識を変える「瞬間気化方式」を採用しており、点火直後で炎が安定します。
さすが、SOTOという印象です。女性でも使いやすく安全です。

カセットボンベのフタを取り、フィールドチャッカーを装着するだけの簡単取り付けです。

「空気調整機能付」で、1300℃の強力集中炎から900℃のソフトな炎まで用途に応じて炎の調整が可能。「あぶり料理」などの「お料理バーナー」として、「炭の火起し」などの「レジャー用バーナー」としても適しています。

このつまみで火力を調整することができます。

■商品名:LOGOS 薪ばさみ
・総重量:(約)330g
・サイズ:(約)42×8×2.5cm
・主素材:スチール、木材
・価格:2,100円(税抜)
・総重量:(約)330g
・サイズ:(約)42×8×2.5cm
・主素材:スチール、木材
・価格:2,100円(税抜)
こちらもゲットしました!
今までは手袋で木炭を持っていましたが、これがあると手袋が汚れなく済みます。
若干重いので、女性にはちょっと取り扱うのは厳しいかもしれません。

重い木炭もしっかりキャッチすることができます。重さに慣れれば、きっと必要不可欠なキャンプギアになるかと思います。

細めなトングでしっかり木炭を掴んでくれるかなと思いましたが、問題なくガッチリ掴んでくれます。

■商品名:CAPTAIN STAG ファイアロック 着火剤30片入
・製品サイズ(約):30×40×厚さ10mm(1片)
・重量(約):セット360g
・材質(品質):圧縮木材繊維(ワックス含有)
・仕様/その他:燃焼時間:1片につき約10分(燃焼条件により異なります)
・価格:398円(税抜)
・製品サイズ(約):30×40×厚さ10mm(1片)
・重量(約):セット360g
・材質(品質):圧縮木材繊維(ワックス含有)
・仕様/その他:燃焼時間:1片につき約10分(燃焼条件により異なります)
・価格:398円(税抜)
着火をスムーズに行うためには、この着火剤を使うといいかと思います。

30片入っており、必要な分を割って使っていきます。だいたい1片につき10分ほど燃焼されるそうです。

木炭の間などに着火剤を入れることで、全体的に火が通って早く木炭に引火されます。ぜひ焚火をする場合は持っていくといいでしょう。

隙間に入れた着火剤めがけて、バーナーで火を起こしていきます。バーナーからの火力は強くあっという間に火がつき始めました。

火が安定してきたので、調理を開始したいと思います。
薪ばさみは、こんな使い方もできます。上写真の網は結構重いですが、軽く掴んで持つことができます。

今回は、スーパーやコンビニなどで販売されているポケットランチ(キーマカレー)をホットサンドメーカーを使ってホットサンドを作ってみたいと思います。

ホットサンドメーカーとサイズが合っていませんが、きっと問題ないでしょう。

5分ほどで出来上がりです。
※火力によって時間は異なります。

こんがり焼けて美味しそうです。区切りもしっかり付いていて食べやすくなっています。

中身はキーマカレーです。熱々で非常においしいです。

ホットサンドを食べながら、次の料理に移りたいと思います。
今回は、ガーリックとシュリンプの炒めものをスーパーで買ってきました。味付けもすでにされているので、調理は簡単です。

鉄板を使い、約7分間温めていきます。

お味はというと、辛さがすこし残っていて、お酒の肴として食べたい一品でした。美味しかったです。

次から次へと新しい商品が出てきて申し訳ないのですが、こちらのスプーンとフォークのセットをゲットすることができました。
■商品名:CAPTAIN STANG Solo カトラリートング(UG-3268)
・製品サイズ(約):全長190mm
・収納サイズ(約):収納セットサイズ:45x10x全長210mm
・重量(約):セット重量:60g
・材質(品質):本体:ステンレス鋼
・仕様/その他:収納袋付き
・価格:1,180円(税抜)
・製品サイズ(約):全長190mm
・収納サイズ(約):収納セットサイズ:45x10x全長210mm
・重量(約):セット重量:60g
・材質(品質):本体:ステンレス鋼
・仕様/その他:収納袋付き
・価格:1,180円(税抜)

先割れスプーン・フォーク・ナイフ・トングの機能がワンセットになっています。ソロキャンプに最適な多機能カトラリーです。また、スプーンとフォークを組み合わせるだけでトングとして使用できます。

スプーンとフォークが重なっている状態ですので、上写真のように下にずらしてスプーンとフォークを取り外します。

外した場合がこちら。収納袋も入っています。次の調理でがっつり使ってみたいと思います。

スーパーにてお肉をゲットしました。サイコロステーキです。見た目もよくするためにアスパラガスも入れてみます。

このようにフォークがナイフになるので、包丁もいりません。これはソロキャンプに最適なツールです。

それでは、さっそくアスパラガスを焼いていきましょう!塩コショウで味付けしています。

お次にサイコロステーキを投入します。味付けがされているので、そのまま召し上がることができます。

ゆっくり混ぜながらお肉に火が通るようにしていきます。
もうこの時点を美味しそうです。

全体的に火が通ってきました。よい香りが漂いはじめてきました。

少し味が薄くなっている感じがしたため、クレイジーソルトをかけて完成です!
弾力があって美味しいです。ごちそうさまでした。
今回は色々と商品を紹介してみましたが、どれも便利で、今後も必ず使っていきます。もし「いいギアがあるよ」というのがあれば、教えてほしいです。
ぜひ気になったという方は、ホームセンターさくもとにてお買い求めください。お待ちしております!
----------------------------------
【キャンプ企画1】ソロキャンに初挑戦!まずはキャンプ用品をゲットしてみた!
【キャンプ企画2】はじめてのテント設営とひとりBBQやってみた!
【キャンプ企画3】はじめてのソロキャン!燻製にチャレンジしてみた!
【キャンプ企画4】35リットルと大容量!洗えて折りたためる「ソフトクーラー」
【キャンプ企画5】ソロキャンパー必見!コールマンのポップアップ式テントを設営してみた!
【キャンプ企画6】キャンプで大活躍!イス付キャリーカートが便利過ぎる!
【キャンプ企画7】Let’s寝泊まり!テント内に寝袋とクッションマットを敷いてみた!
【キャンプ企画8】アウトドアでも!簡単おしゃれなホットサンドメーカー!
【キャンプ企画9】夜も楽しむ大人のムードを味わうことができるLEDランタン、オイルランタン
【キャンプ企画10】アウトドアや災害時に大活躍!?LOGOSのポータブル扇風機!
【キャンプ企画11】ソロキャンプに最適!シングルストーブで朝食を作ってみた!
----------------------------------
気になった方は、ホームセンターさくもとのWebサイトをチェック!!
この記事を書いたライター
名前:たまちゃん
沖縄本島南部出身、30代
地味な会社員。インドア派だけど、アウトドアに興味がある。
趣味:パソコンと写真・動画撮影。
沖縄本島南部出身、30代
地味な会社員。インドア派だけど、アウトドアに興味がある。
趣味:パソコンと写真・動画撮影。
タグ :アウトドア用品便利グッズ調理アイテムSOTO フィールドチャッカーLOGOS 薪ばさみCAPTAIN STAG ファイアロック 着火剤CAPTAIN STANG Solo カトラリートングソロキャンプ簡単調理