【キャンプ企画】アウトドアや災害時に大活躍!?LOGOSのポータブル扇風機!

こんにちは! 夏から秋への季節の変わり目ということもあり、体調管理に気をつけているたまちゃんです。
みなさん体調は大丈夫ですか?日々の生活習慣から気を配ることが大切です(上から目線ですみません…)。そうしないと仕事のパフォーマンスが上がりませんし、キャンプも楽しむことができませんから!
そんなたまちゃんですが、これまでのソロキャンの記事を掲載していますので、ぜひご覧になってください。
----------------------------------
【キャンプ企画】ソロキャンに初挑戦!まずはキャンプ用品をゲットしてみた!
【キャンプ企画】はじめてのテント設営とひとりBBQやってみた!
【キャンプ企画】はじめてのソロキャン!燻製にチャレンジしてみた!
【キャンプ企画】35リットルと大容量!洗えて折りたためる「ソフトクーラー」
【キャンプ企画】ソロキャンパー必見!コールマンのポップアップ式テントを設営してみた!
【キャンプ企画】キャンプで大活躍!イス付キャリーカートが便利過ぎる!
【キャンプ企画】Let’s寝泊まり!テント内に寝袋とクッションマットを敷いてみた!
【キャンプ企画】アウトドアでも!簡単おしゃれなホットサンドメーカー!
【キャンプ企画】夜も楽しむ大人のムードを味わうことができるLEDランタン、オイルランタン
----------------------------------
この夏、ミニ扇風機を持ち歩いている女子高生やOLをよく街中で見かけるようになりました。やはり外はどうしても暑くなってしまうのでバッグに入る軽い扇風機を持っていると結構重宝するんですよね。
キャンプでもポータブル扇風機のご利用をオススメいたします。片手で持てるミニ扇風機だと風力が足りなので身体にできるだけ近づけないと涼しくなりません。(暑がりな方では、ミニ扇風機では効力が発揮できないです...)
そこで、持ち運びに便利!風力も抜群!アウトドアに役立つ扇風機がホームセンターさくもとで取り扱っているので、さっそくゲットしてきました!
2電源!どこでも涼むことができるポータブル扇風機

■商品名:LOGOS FAN ANYWHERE(ロゴス ファン エニウェア) 2電源・どこでも扇風機
・総重量:(約)1.2kg
・サイズ:(約)30×9.5×33.5cm
・電源:AC100V/単一アルカリ乾電池×8pcs(別売)
・作動時間目安:[乾電池使用時]強(約)50時間
・主素材:ABS
・価格:¥5,980(税別)
・総重量:(約)1.2kg
・サイズ:(約)30×9.5×33.5cm
・電源:AC100V/単一アルカリ乾電池×8pcs(別売)
・作動時間目安:[乾電池使用時]強(約)50時間
・主素材:ABS
・価格:¥5,980(税別)
家族が楽しめるキャンプ用品やウエアを展開する総合アウトドアブランド『LOGOS』から発売されているポータブル扇風機です。※色はホワイトのみ
『LOGOS』のポータブル扇風機は価格帯としては、高めになっていますが、風力が他社と比べると断然に違います。AC電源か乾電池の電力で稼働し、ポータブルという面でと考えると、この価格には納得の1品です。

内容品は、本体とAC電源ケーブルと取扱説明書となっています。操作は簡単なので説明書を見なくても十分使用ができます。

白い小さい箱にAC電源ケーブルが入っています。
ということは、自宅で使う場合や発電機・ポータブル電源をお持ちの方は電源ケーブルを使って利用できますね。

商品本体の右下にAC電源ケーブルの差し込み口があります。
アウトドア以外でも、ご自宅や職場でも使用できるので重宝すること間違いなし!

LOGOSのロゴマークもいいですね。シンプルなデザインとなっています。5つの羽で勢いよく風を送ってくれそうです。

反対側はこんな感じです。
上部に取っ手があるので、持ち運ぶ際はこちらを掴んで移動ができます。

スイッチは3段階あり、上からLOW(弱)、OFF(停止)、HIGH(強)となっていて、スイッチはこれだけです。
首の横振りなどもなく固定となっています。

先ほど、AC電源ケーブルから電源を確保できるといいましたが、乾電池でも稼働させることができます。
キャンプはもちろんですが、災害時などの緊急事態でも役立ちます。乾電池はこんな時に便利なんですよね。沖縄だと台風で停電になる恐れも高いため、AC電源ケーブル、乾電池での併用はとても助かります。
乾電池は、単一アルカリ乾電池8本必要になります。単一8本を装着するとなかなかの重さになりますが、外でも十分な風力を感じ、長時間使用するためには仕方がありません。
また、単一8本のHIGH(強)で稼働させると約50時間は使用できるそうです。大体2日間は大丈夫ということになります。1泊2日のキャンプであれば問題なさそうです。
実際にキャンプで使用してみた!

乾電池でも強めな風を送ってくれます。音は室内だと大きめで気になってしまうほどですが、屋外だとそんなに気にならない程度です。

一般的な家庭用扇風機とは違い、高さ調整や首振りがないため、当てたいところに当てるには台の上に置いたりするなど調整が必要になります。

キャンプで扇風機が一番が活躍してくれるのは、やはりテントの中ではないでしょうか。出入り口の前に置いて中に風を送りこむようにすれば、テント内も涼しくなります。

扇風機があるのとないのとでは全然違います。頭を冷やすわけにはいかないので、足元に置くスタイルがベストです。日中にお昼寝できますし、夏の夜は風力LOW(弱)にすれば快適に一晩を過ごせそうです。
アウトドアでも重宝しますが、災害時でも活躍できるポータブル扇風機。1台あると、ある時に役に立つ日がくるかもしれません。
ぜひ気になったという方は、ホームセンターさくもとにてお買い求めください。お待ちしております!
----------------------------------
【キャンプ企画】ソロキャンに初挑戦!まずはキャンプ用品をゲットしてみた!
【キャンプ企画】はじめてのテント設営とひとりBBQやってみた!
【キャンプ企画】はじめてのソロキャン!燻製にチャレンジしてみた!
【キャンプ企画】35リットルと大容量!洗えて折りたためる「ソフトクーラー」
【キャンプ企画】ソロキャンパー必見!コールマンのポップアップ式テントを設営してみた!
【キャンプ企画】キャンプで大活躍!イス付キャリーカートが便利過ぎる!
【キャンプ企画】Let’s寝泊まり!テント内に寝袋とクッションマットを敷いてみた!
【キャンプ企画】アウトドアでも!簡単おしゃれなホットサンドメーカー!
【キャンプ企画】夜も楽しむ大人のムードを味わうことができるLEDランタン、オイルランタン
----------------------------------
気になった方は、ホームセンターさくもとのWebサイトをチェック!!
この記事を書いたライター
名前:たまちゃん
沖縄本島南部出身、30代
地味な会社員。インドア派だけど、アウトドアに興味がある。
趣味:パソコンと写真・動画撮影。
沖縄本島南部出身、30代
地味な会社員。インドア派だけど、アウトドアに興味がある。
趣味:パソコンと写真・動画撮影。