【プレゼント企画】組み立てカンタン!自宅の庭やベランダに設置可能な自立式ハンモックを使ってみた!

ホームセンターさくもと

2020年07月27日 12:00



こんにちは!たまちゃんです!
「ホームセンターさくもとのお役立ち情報!」は初登場です!まずは簡単に自己紹介。陰キャラでインドア派だけど、実はアウトドアにすごく興味があってホームセンターにちょくちょく顔を出す30代オッサンです。どうぞよろしくお願いします。

プレゼント企画もあるので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

ホームセンターさくもとでハンモックをゲット!




肌寒い季節からポカポカ天気の季節に変わってくる時期になると、なんだかバーベキューやガーデニングなど外でなにかしたくなりませんか?仕事から開放された休みの日には、のんびり過ごし、趣味や好きなことをしたくなるものです。

僕は、休日の日もなんやかんや仕事をしたり、録り溜めたビジネス番組を見たりしていますが、天気がとくに良い日だと外に出てまったり過ごしたりしています。

どんな風にまったりしているのかというと、自宅の庭で音楽を聞きながら布団を引いて寝そべったりしています。これがまた気持ちいいんですよね!




そんな時にホームセンターさくもとコザ店のアウトドア売り場であるモノを発見しました。それが「ハンモック」!しかも、自立式のハンモックなんです!庭で”布団”を引いて寝そべっている僕には、「まさにコレが欲しかったんだよ!」という気持ちになっていました。

店員さんに曰く、結構人気商品なのだとか。


自立式ハンモック 開封の儀




商品名:Sifflus(シフラス) 自立式ポータブルハンモック SFF-43 BK(ブラック)
サイズ:2605×780×760mm
収納時サイズ:1150×200×200mm/
重量:7,800g
チラシ特価:5,980円(税抜)
※通常価格は6,980円(税抜)となります。

早速ゲットしたハンモックを持ってウキウキ気分で帰宅。
ちょうどこの日は、雲ひとつない晴天。最高のハンモック日和です。




商品を箱から取り出してみました。
これだけです。ネジは一切なく、なんと自立式スタンドを広げて、生地(ハンモック)を付けるだけでのカンタン組み立てなのです。組み立ては後ほどご紹介します。




こちらが自立式スタンドとなります。これだけで5kgはあるかと思います。




こちらがハンモック用生地です。カラーはブラックとカキーがありますが、ブラックをチョイス。ウッドバーがなんともオシャレ。




収納バッグが付属しています。ポータブルハンモックなので持ち運びに便利。庭で使いたい、ベランダで使いたい、おうちの中で使いたい、キャンプ場で使いたいなど、これがあれば重宝しますね!その他、ハンモックベルトが付いています。


早速、組み立ててみよう!慣れれば、2分以内でできちゃいます!




まずスタンドを組み立てていきます。
片側部分の角度調整アームを1本ずつ固定していきます。




フックをかけるように好きな高さに固定してください。

このとき必ず4本同じ高さに固定してください。また、箇所によっては固定するのに固くて入らない場合がありますので、指を挟まないよう注意してください。




4本すべての角度調整を行うと、写真のような感じになりますので、股を開くようにスタンドを開いてください。しっかり広げないと転倒の原因になりますのでご注意ください。

これであとは、ハンモック生地の両端に付いているチェーンをスタンドのフックにかけるだけです。




これで組み立て完了!最初は角度調整アームに手こずってしまいましたが、慣れれば2分もあれば組み立てできると思います。女性でも楽ちんですね。

組み立て方法・ご使用方法の説明書が入っていますが、カンタンなので1度やれば、次からはスムーズにできると思います。




フックは安心してくつろげられるようストロング設計となっており、ウッドバーは本物の木にこだわった上質感が漂います。


いざ乗ってみよう!基本的な乗り方があるんです!




横たわる前にハンモック生地がねじれていないことを確認して、またがります。そして、ゆっくり腰から上半身にかけて横たわり最後に足を乗せます。

オッサンの足で申し訳ございません…。

これは非常に快適です。
この日は日差しが強かったのですが、ハンモック生地が熱くならなかったのには驚きました。
影がある涼しい場所に移動してみたいと思います。まったりしたいところですが、折りたたみたいと思います。

折りたたむ手順は、組み立てた手順と逆のことをします。角度調整アームがしっかり固定しすぎて取れなくなる場合がありますので、注意して折りたたみましょう。




ハンモックベルトも付属しています。僕はスタンドをハンモック生地で覆うようにしてベルトをつけてみました。




収納バッグに入れて、ベランダへ移動。持ち運びバッグが付属しているのは非常に助かります。


ハンモックで読書やパソコン作業もできちゃいます!




ベランダに設置してみました。1度組み立てを経験したため、2度目は楽です。




角度調整で一番高めにしてみると、ハンモック生地がピンッとなった感じになります。ほぼ水平な体勢で横になることができ、ぐっすり寝ることができます。気持ちよすぎてウトウトしてしまいました(笑)




こんな感じで外の風を感じながら、お昼寝をしたり、読書したり、パソコン作業もできちゃいますね!

こちらの自立式ハンモックの対象身長は180cm以下で、耐荷重は100kg以下となっております。

近年、YouTubeでアウトドア動画がよく見られるようになっているようで、キャンプ需要が増してきていますし、自宅でアウトドア気分を味わえるハンモックも注目されはじめてきているようです。

ぜひ皆さんもハンモックでまったり快適に過ごしてみませんか?

自立式ポータブルハンモックは、お近くのホームセンターさくもとでゲットできます! ぜひ最寄りの店舗へお立ち寄りください。



今回、キャンプを読んでいただいた方に
ホームセンターさくもと『Sifflus(シフラス) 自立式ポータブルハンモック SFF-43 BK(ブラック)』を“1名様”にプレゼントいたします!!!



【プレゼント内容】
「Sifflus(シフラス) 自立式ポータブルハンモック SFF-43 BK(ブラック)」×1名様
※取材時、使用品となります

【応募期間】
2020年7月27日(月)〜2020年8月4日(火)8:00まで
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます

気になった方は、ホームセンターさくもとのWebサイトをチェック!!



この記事を書いたライター

名前:たまちゃん
沖縄本島南部出身、30代
地味な会社員。インドア派だけど、アウトドアに興味がある。
趣味:パソコンと写真・動画撮影。



関連記事